最新の記事一覧

【プレスリリース配信】ブロックチェーンと連携可能で、トレーサビリティを確保するための 個体識別紋印刷技術『TabbyPrint』を開発
TabbyPrint 印字サンプルの事例
対象物に直接印刷できるインクジェット個体識別紋印刷技術である『TabbyPrint』を開発しました。ブロックチェーン技術と組み合わせることでトレーサビリティ確保などの応用が期待されるため概念実証活動を開始します。
【メディア掲載紹介】知財図鑑:テキスタイルの廃棄を減らす、ポリエステル布地抜染技術 ネオクロマト加工
ファッション・テキスタイルロスゼロを目指す ポリエステル抜染技術『ネオクロマト加工』
知財図鑑(2022年9月29日付)に「テキスタイルの廃棄を減らす、ポリエステル布地抜染技術ネオクロマト加工」というタイトルで紹介していただきました。
【メディア掲載紹介】FabCafe Nagoya : プリントを“剥がして”デザインを一新!エレファンテック株式会社が描くエシカルとは?
FabCafe Nagoya
FabCafe Nagoya に プリントを“剥がして”デザインを一新!エレファンテック株式会社が描くエシカルとは? というタイトルで「ネオクロマト加工」のデモンストレーションのレポートを掲載していただきました。
【メディア掲載紹介】日華化学様の株主向け事業報告書「GLOBE43」に弊社杉本と松田様(日華化学)のインタビューが掲載されました。
日華化学様の株主向け事業報告書「GLOBE43」に「ポリエステル繊維から染料を簡単に除去 再利用を進め、廃棄と環境負荷の低減へ」というタイトルで、弊社杉本と松田様(日華化学)のインタビューが掲載されました。
【メディア掲載紹介】「GREEN WORK HAKUBA vol.4」でネオクロマト加工の技術体験会の様子が紹介されました。
GREEN WORK HAKUBA/CDS.
【メディア掲載紹介】「サーキュラーエコノミー」を起点に持続可能で「たのしい」未来を考える共創型プログラム「GREEN WORK HAKUBA vol.4」でネオクロマト加工技術体験会の様子が紹介されました。
【メディア掲載紹介】テレビ東京 WBS トレンドたまご で ネオクロマト加工について放送されました。
【メディア掲載紹介】テレビ東京 WBS トレンドたまご でネオクロマト加工について放送されました。
【メディア掲載紹介】fabcross:水を使わないポリエステル抜染技術「ネオクロマト加工」を開発
ファッション・テキスタイルロスゼロを目指す ポリエステル抜染技術『ネオクロマト加工』
fabcross(2022年04月22日付)に「水を使わないポリエステル抜染技術「ネオクロマト加工」を開発」 というタイトルで記事が掲載されました。
【メディア掲載情報】日刊ケミカルニュース:”エレファンテックなど ポリエステル抜染法を開発” でエレファンテックが紹介されました。
ファッション・テキスタイルロスゼロを目指す ポリエステル抜染技術『ネオクロマト加工』
【メディア掲載情報】日刊ケミカルニュース:"エレファンテックなど ポリエステル抜染法を開発" でエレファンテックが紹介されました。
【メディア掲載情報】繊研新聞:”水を使わずポリエステル脱色 日華化学とエレファンテックが共同開発” でエレファンテックが紹介されました。
ファッション・テキスタイルロスゼロを目指す ポリエステル抜染技術『ネオクロマト加工』
【メディア掲載情報】繊研新聞:"水を使わずポリエステル脱色 日華化学とエレファンテックが共同開発" でエレファンテックが紹介されました。
【メディア掲載情報】日本経済新聞:”日華化学、エレファンテックとポリエステルアップサイクル技術「ネオクロマト加工」を開発” でエレファンテックが紹介されました。
ファッション・テキスタイルロスゼロを目指す ポリエステル抜染技術『ネオクロマト加工』
【メディア掲載情報】日本経済新聞:"日華化学、エレファンテックとポリエステルアップサイクル技術「ネオクロマト加工」を開発" でエレファンテックが紹介されました。
【プレスリリース配信】ファッション・テキスタイルロスゼロを目指す ポリエステル抜染技術『ネオクロマト加工』を日華化学と共同開発
ファッション・テキスタイルロスゼロを目指す ポリエステル抜染技術『ネオクロマト加工』
エレファンテック株式会社は、ファッション・テキスタイルロスゼロを目指すポリエステル抜染技術『ネオクロマト加工』を日華化学と共同開発 したことをお知らせします。
【プレスリリース配信】 Ni 電極・配線インクジェットプロセス開発と評価を開始
Niインクをバーコート塗布し無電解Cuめっきで積層したサンプルの断面
エレファンテック株式会社は、株式会社SSテクノ、地方独立行政法人大阪産業技術研究所と共同でインクジェット用Niナノインク開発及びNi電極・配線形成インクジェットプロセス開発に向けた評価を開始しました。
【講演のお知らせ】『IJものづくり(PE含む)の第2の死の谷を越える』
IJものづくり(PE含む)の第2の死の谷を越える
『IJものづくり(PE含む)の第2の死の谷を越える』という演題で、インクジェットものづくりの、3D回路形成、センサー技術など最新のインクジェット技術の応用、及び、新規材料技術展開について講演をする予定です。
【IJ実験室 : レモンを吐出してみよう(2) 】どれくらいのレモン量がちょうど良い味?
リトマス紙にレモン汁を描画してみよう
【レモンを吐出してみよう】酸っぱさを感じるレベルをこのグラデーションで表現しました!微細な味覚のコントロールがインクジェットを使えば出来そうですね!
ピエゾ式のインクジェットヘッドの一覧表
解像度VS最小粘度
インクジェットによるものづくりを推進しているなかでインクジェットものづくりに使えるプリントヘッドの一覧表を調べられた範囲で情報を集め、整理してまとめてみました。
4DFF発表報告「家庭用プリンターに対するUVインク硬化用LEDランプ搭載の試み」
改造を施したプリンター
2020年10月に開催されたConference on 4D and Functional Fabrication 2020(4DFF)で発表した「家庭用プリンターに対するUVインク硬化用LEDランプ搭載の試み」について報告します。
4DFF発表報告「家庭用プリンターに対するインク粘度調整用ヒーター搭載の試み」
改造したインクタンクを用いての印刷の様子
2020年10月に開催されたConference on 4D and Functional Fabrication 2020(4DFF)で発表した「家庭用プリンターに対するインク粘度調整用ヒーター搭載の試み」について報告します。
4DFF発表報告「機能性タンパク質から味や香りまで、機能性印刷におけるピエゾ式インクジェットヘッドの可能性」
光沢紙に描画した醤油
2020年10月に開催されたConference on 4D and Functional Fabrication 2020(4DFF)で発表した「機能性タンパク質から味や香りまで、機能性印刷におけるピエゾ式インクジェットヘッドの可能性」について報告します。
【AMC インタビュー :2 】Nature Architects 大嶋さんに伺う、AMC への期待(後編)
Nature Architects 大嶋さんに伺う、AMC への期待(後編):Additive Manufacturingが未来を作るために乗り越える壁とは何だろうか?
【AMC インタビュー :2】Nature Architects 大嶋さんに伺う、AMC への期待 (前編)
Nature Architects
AMC インタビュー:第二回目のゲストはNature Architects 代表取締役 / CEOの大嶋 泰介さんです。Additive Manufacturingの「ハマる」ポイントを中心にお話を伺いました。
「岡谷市・長野県の産業に インクジェットものづくりが 貢献する方法を考える」発表報告
岡谷市・長野県の産業に インクジェットものづくりが 貢献する方法を考える
「岡谷市・長野県の産業に インクジェットものづくりが 貢献する方法を考える」 発表報告(於:長野県工業技術総合センター「研究・成果発表会」)
【IJ実験室 : 紙で折った鶴を自力で飛ばそう!(2) 】
紙で折った鶴を自力で飛ばそう!今回は紙の選定実験の報告です。片っ端から色んな種類の紙に印刷しまくりました!
バイオセンサー製造におけるインクジェットのいいところを考える(3)
フレキシブル基板 P-Flex
インクジェットのメリットは、スケーラビリティーに加えて、少量生産でもコストパフォーマンスが良いこと、形状のカスタマイズが容易であること、製造時の材料の廃棄物が少ないことなどをご紹介します。
バイオセンサー製造におけるインクジェットのいいところを考える(2)
インクジェット印刷を用いたセンシング分子の印刷が有利な点などを紹介します。
バイオセンサー製造におけるインクジェットのいいところを考える(1)
バイオセンサー製造におけるインクジェットのいいところを「酵素を印刷するにはインクジェットでやるのが良さそう」「インクジェットの良さはデジタル製造技術だから」という両方の側面から説明します。
【インク吐出評価サービス ブログ : 5】インクジェットヘッド方式について
インクジェットヘッド方式(サーマル式とピエゾ式)のそれぞれの特徴。ピエゾ式のエプソン製のPrecisionCoreヘッドを使ったインク吐出評価についてお話します。
【インク吐出評価サービス ブログ : 4】インクジェット吐出に関わる物性について
インクジェット吐出に関わる物性値
インクジェット吐出評価での物性(粘度、表面張力、密度、音速、体積弾性率)についてご説明します。
バイオセンサーと酵素:AMC始動(4)
複数の機能性タンパク質を印刷している例をご紹介。インクジェット印刷は、非接触で印刷できる、デジタルマニュファクチャリング等の特徴があり、機能性タンパク質のインクの印刷にも向いている、というお話。
【AMC インタビュー :1(後編)】Panasonic 中西さんに伺う、AMC への期待
パナソニックの中西さんへのインタビュー(後編)です。Additive Manufacturing の強みや弱み、FAB LIFEな未来についてお話を伺いました。
バイオセンサー:AMC 始動(3)
電気化学センサー
バイオセンサーについて。エレファンテックにも3極の電気化学センサーがあり以前DropSens社のポテンショスタットつなげて性能試験をして十分機能するところまで調べた話なども触れています。

カテゴリ別の記事一覧