最新の記事一覧

エレファンテック 10周年のお知らせ
エレファンテックはこのたび、創業から10周年を迎えました。皆様からの温かい応援や励ましに深く感謝申し上げます。今後も、引き続きご期待にお応えできるよう、更なる成長と発展に努めてまいります。
【プレスリリース配信】エレファンテック、CEATEC AWARD 2023にて経済産業大臣賞を受賞
エレファンテック株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:清水信哉)は、CEATEC AWARD 2023 において経済産業大臣賞を受賞しました。
【プレスリリース配信】「大学発ベンチャー表彰2023~Award for Academic Startups~」にて、経済産業大臣賞を受賞
エレファンテック株式会社は、国⽴研究開発法人 科学技術振興機構 (JST)、 国⽴研究開発法⼈ 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 主催の「大学発ベンチャー表彰 2023 〜 Award for Academic Startups〜」において「経済産業⼤⾂賞」を、受賞しました。
【メディア掲載紹介】INSIGHT:コンサルティング業界出身者がクライメートテック企業のCOOになった理由
Beyond Next Ventures オウンドメディア「INSIGHT」(2023年6月19日付)に「コンサルティング業界出身者がクライメートテック企業のCOOになった理由」というタイトルで弊社COO 小長井のインタビューが掲載されました。
エレファンテック、「Extreme Tech Challenge (XTC)」の日本大会で準優勝
2023年4月10日に開催された、SDGs×ディープテックの世界最大規模のスタートアップ・コンテスト「Extreme Tech Challenge(XTC)」の日本大会「XTC JAPAN 2023」で弊社清水がピッチに登壇し、エレファンテックが準優勝企業に選ばれました。
【メディア掲載情報】jobtag:「バーの店長から電子回路製造のスタートアップ企業へ転職 神 裕一郎さん」
弊社 AMC名古屋勤務の神が厚生労働省職業情報提供サイト(日本版O-NET)での キャリアチェンジ事例 で紹介されました!
【プレスリリース配信】エレファンテック、第8回「JEITAベンチャー賞」を受賞
エレファンテック株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:清水信哉)は、第8回「JEITAベンチャー賞」を受賞しました。
【プレスリリース配信】エコバランス国際会議において Best Business Practices を受賞
エレファンテック株式会社は第15回エコバランス国際会議(The 15th Biennial International Conference on EcoBalance)において EcoBalance Award for the Best Business Practices を受賞しました。
【当社求人へ応募を検討いただいている方へ】エレファンテックのご紹介
エレファンテック
エレファンテックの求人へご応募検討中の方、選考を控えていらっしゃる方向けに関連コンテンツをまとめました。参考までにご覧ください。
リードタイムの調査-ソフトウェア開発の裏側 後編
software-dev
このブログでは工場のリードタイム(注文から発送までの時間)を調査することを最終的な目標に、現状の分析・データの探索・工場での聞き取り・改善に取り組みました。前編では現状の分析とデータを探索するところまでを書き、後編ではこれらの問題の原因を調査して解決するところを書きます。
リードタイムの調査-ソフトウェア開発の裏側 前編
software-dev
エレファンテックでは製造量の増加とともに生産状況の把握が難しくなるという問題が起きていました。製造業における最も基本的なデータであるリードタイムを調べ、短くするための施策に取り組みました。
機械系エンジニアはどんな仕事?
機械系エンジニアはどんな仕事?
エレファンテックで現在募集している機械系エンジニアの仕事について、よりフランクにお伝えしようと思います。ご応募お待ちしています!
製造機器のログデータについて
software-dev
機器の稼働時のログデータはエラー発生時の原因追跡や全体の稼働率の把握のために不可欠なものです。本記事ではそれを現在どのようにとりあつかっているか紹介します。
エレファンテックの生産管理システム
software-dev
過去のシリーズでは生産管理システムの歴史や、他の開発しているソフトウェアについて紹介しました。今回の記事では、中心的な開発項目である生産管理システムを紹介したいと思います。
機械屋さんから見るフレキシブル基板
機械屋さんから見るフレキシブル基板
フレキシブル基板の特性を生かすためには機械設計との連携が不可欠。そんなわけで機械屋さんから見たフレキシブル基板のお話をしたいと思います。
ファイル編集工程を100倍高速化した話
software-dev
「ソフトウェアによる効率化が製造業のベンチャーでも欠かせない」という思いから、FPC 製造のためのソフトウェアを自社開発してきた中で得られた成果そして苦労したところ良かったところなどの体験談を紹介していきたいと思います。
東京高専 水戸研究室のみなさんが来社されました。
東京高専 水戸研究室のみなさんが弊社来訪されました。(3/23)
東京高専 水戸研究室のみなさんが来社されました。「フレキシブル基板 P-Flex®を使ったIoT熱線式風速センサー」

カテゴリ別の記事一覧