フルスタックエンジニア(募集終了)
エレファンテックは、「新しいものづくりの力で、持続可能な世界を作る」というミッションの下に、環境負荷が少ない製法で作成可能な片面FPC P-Flex® の製造および販売をしているスタートアップです。
エレファンテックは、「必要な部分にのみインクジェットで金属を印刷し、さらにめっき技術で金属を成長させる」という独自の製造方法によって、フレキシブル基板の製造コスト・リードタイムの削減を実現し、試作や量産にも柔軟に対応しています。またこの手法を用いることによって原材料は従来の製造方法の1/3に、廃液量は1/10まで削減することができ、環境負荷を大きく減らすことができます。
2017年にP-Flex®をリリースしてから、順調に様々な顧客からお声掛けをいただいており、量産製造のための様々なシステムを開発しています。現在、量産技術開発のための実証実験を行うアディティブマニュファクチャリングセンター名古屋(愛知県名古屋市)の立ち上げを行っており、開発人員の増員を行っています。
業務内容
社内のソフトウェア開発を行う上での基盤づくりを主に担当してもらいます。
主にはコーポレートサイトやWordPress、社内システムを稼働させているサーバの管理やそれらへの変更を行うためのデプロイパイプラインの構築を行ってもらいます。現在も自動化のパイプラインは稼働しているのですが、比較的小規模なときに構築していたため、デプロイ時間の長時間化などの様々な課題が上がっていますので、これらの整備をまずは行ってもらいたいと考えています。
また会社の規模が大きくなるにつれて、現行の社内システムとは独立したウェブシステムの要望も上がってきているので、それらの作成など、言い方は悪いのですが、ある意味「その他」のソフトウェア関係のすべてを担ってもらいたいと考えています。
採用技術
環境
職場環境
全員が目標に向けて動く、社内政治とは無縁のカルチャーです。我々のカルチャーを明文化したElephantech way を策定し、カルチャーをさらに磨きつつ、スケールアップを目指しています。
各自に判断が任されており、時間短縮のため細かい申請フローをたどる必要はありません。ソフトウェア業界にありがちな長時間残業などもなく、有給の申請を止められることもほぼありません。
開発環境
PCの種類・OS等は自由に選択可能です
物品購入
業務に関連する本の購入は自由。他所で行われているセミナー等にも業務時間中に行ってもらってもかまいません。
希望する応募者のタイプ
募集条件
採用の際には、スキルと性格(希望する応募者のタイプに一致するかどうか)を重視します。年齢・国籍等は問いません。
必要条件
歓迎条件
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月(本採用時と同条件)
勤務地
八丁堀本社オフィス兼工場(東京都中央区八丁堀)
待遇
給与
経験・能力に応じて面談の上決定、年2回改定
入社時、昇進時にストックオプション付与あり
勤務形態
フレックスタイム制
休日
年間休日125日、完全週休二日制、弊社独自カレンダーによる休祝日、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇等
社員からのコメント
ソフトウェアエンジニアリングマネージャー 野村 浩気
エレファンテックはハードウェアのスタートアップなので、ソフトウェアの仕事は想像しにくいと思います。ところが実際には Software is eating the world. という言葉が表す通り、ソフトウェアは全てのスタートアップにとって欠かせない要素の一つになっています。
例えば注文・生産管理プログラムはその例の一つです。紙やスプレッドシートで管理することには限界がありますが、一方でエレファンテックの製造方法は他のどの企業とも異なるため、既存のソフトウェアを購入して済ませることもできません。
また、エレファンテックの製造技術の特徴として、「少量多品種生産」に強いというものがあります。しかし、本当に製造技術だけで少量多品種生産は可能になるのでしょうか?実際には、注文ごとの製造データ編集、常時生産を続けている生産ラインへの製造パラメータ指示、生産に異常があったときの生産状況追跡といった作業がスムーズに行えて、初めて少量多品種生産が可能になります。そして、それは少品種の量産を前提にした既存の企業向けのソフトウェアでの対応は簡単ではありません。
結局のところ、新しい技術を開発するとその運用のためには周辺技術をたくさん開発する必要が出てくるのであり、それには化学系・機械系と並んでソフトウェアの開発も多く含まれるのです。(余談ですが、『コンテナ物語』は一つの技術開発がたくさんの技術の進歩を必要とする様子を詳しく描いていてとても共感しました。)
エレファンテックにおけるソフトウェアの必要性が伝わったでしょうか?今までに無いものを作ることに興味がある人を歓迎しています!
(ブログ)ソフトウェアエンジニアはどんな仕事?
エレファンテックでは、ソフトウェアエンジニアを募集しています。ソフトウェアエンジニアについてフランクに書いたブログ記事です。
採用プロセス
- 面談 1-2回(リモート or 弊社八丁堀オフィス)
- 半日インターン(弊社八丁堀オフィス)
会社概要
会社名 | エレファンテック株式会社 |
設立 | 2014年 1月 |
本社所在地 | 104-0032 東京都中央区八丁堀四丁目3番8号 |
代表 | 代表取締役 清水信哉 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 47名 |
事業内容 | プリンテッド・エレクトロニクス製造技術の開発、製造サービス提供 |
URL | https://www.elephantech.co.jp |
2020年 12月31日現在