製造ソリューション知財スペシャリスト
募集背景
エレファンテックは、「新しいものづくりの力で、持続可能な世界を作る」というミッションの下に、環境負荷が少ない製法で作成可能な片面FPC P-Flex® の製造および販売をしているスタートアップです。
エレファンテックは、「必要な部分にのみインクジェットで金属を印刷し、さらにめっき技術で金属を成長させる」という独自の製造方法によって、フレキシブル基板の製造コスト・リードタイムの削減を実現し、試作や量産にも柔軟に対応しています。またこの手法を用いることによって原材料は従来の製造方法の1/3に、廃液量は1/10まで削減することができ、環境負荷を大きく減らすことができます。
この印刷フレキシブル基板P-Flexについては、自社で量産実証設備を立ち上げ、既に量産供給を行っています。
EIZO株式会社様のウルトラワイド曲面モニターFlexScan® EV3895にP-Flex®を採用いただきました
https://www.elephantech.co.jp/press-release/20201125/
さらなる金属印刷技術の応用として、2020年初めから、立体的な樹脂部品の上に配線を形成し、自動車のワイヤーハーネスの代替として用いるという技術(IMPC技術)を開発しており、複数の自動車メーカーや自動車部品メーカーに対して技術提供を行っています。
現在、自動車部品メーカーとの共同開発も始まり、社内の体制強化を試みています。
IMPC™ソリューションとは
https://info.elephantech.co.jp/jp/products/impc/
日刊自動車新聞「日清紡メカトロニクスとエレファンテック、ADAS車向け開発で協業 樹脂と電子回路一体開発」
https://www.netdenjd.com/articles/-/239066
業務内容
弊社の持つ金属印刷技術の応用についての知財構築をリードして頂くポジションです。
ベースとなる金属印刷技術に関しては、基礎特許の取得やノウハウ化する領域の明確化、公知化する領域の明確化等、一通りの知財戦略を確立し実行していますが、その技術の応用先(代表的にはIMPC技術)については、まだまだ工夫の余地があります。これまで、弊社では知財を主な担当とする社員はおりませんでしたが、今後を見据えて知財領域をリードするポジションを作ることとなりました。
また、社内での活動だけでなく、提携先・共同開発先に対する知財の観点からのコンサルティング、場合によっては共同知財の獲得なども業務内容となります。
環境
全員がお互いをプロフェッショナルとして尊敬し、目標に向けて自律的に動くことを推奨する、社内政治とは無縁のカルチャーです。我々のカルチャーを明文化したElephantech way を策定し、カルチャーをさらに磨きつつ、スケールアップを目指しています。
募集条件
必要条件
歓迎条件
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月(本採用時と同条件)
勤務地
主勤務地:八丁堀本社オフィス兼工場(東京都中央区八丁堀)
待遇
給与
経験・能力に応じて面談の上決定、年2回改定
入社時、昇進時にストックオプション付与あり
勤務形態
フレックスタイム制
休日
年間休日125日、完全週休二日制、弊社独自カレンダーによる休祝日、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇等
社員からのコメント
代表取締役社長 清水信哉
技術革新のスピードが高まる中、既存業界構造に縛られず破壊的なイノベーションを起こす存在として、我々のような技術系スタートアップの役割は非常に重要だと考えています。
例えば現在日本を支える産業の一つである自動車産業についても、車を作って売るというビジネスモデルの成長を維持するのが不可能なことは誰の目にも明らかな中、既存業界に縛られないイノベーションを起こし、日本を世界におけるイノベーションの中心地にしていかなければ必ず産業が維持できない時代が来ると考えています。そのために力を貸して頂ける方を我々は募集しています。
採用プロセス
- 面談 1-2回(リモート or 弊社八丁堀オフィス)
- 1日インターン(弊社八丁堀オフィス)
連絡先
メールご記載事項
- 氏名
- ご応募職種
- (もしございましたら)質問等
必要書類
- 履歴書
- 職務経歴書
ご応募以前に職種に関する質問ございましたらお気軽にご相談ください!
会社概要
会社名 | エレファンテック株式会社 |
設立 | 2014年 1月 |
本社所在地 | 104-0032 東京都中央区八丁堀四丁目3番8号 |
代表 | 代表取締役 清水信哉 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 47名 |
事業内容 | プリンテッド・エレクトロニクス製造技術の開発、製造サービス提供 |
URL | https://www.elephantech.co.jp |
2020年 12月31日現在